上田高校64期生

7657

上田高校64期生の情報交換ページです。
   ご自由にお書き下さい。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

夢・希望・笑顔 - 成沢広行

2019/03/07 (Thu) 14:53:22

 2019年3月6日(水)、新宿のハイアット・リージェンシー東京において、荒井裕司君(6組)が学園長・理事長をしている「さくら国際高等学校 東京校」の卒業式(卒業生104名、昨年は83名)が挙行されました。間島満雄君(荒井君と川西中学校時代の同級生)、北原巌男君(6組)とともに来賓として出席させていただきました。
 さくら国際高等学校は、上田本校、東京校、新潟校(2019年4月1日開校)と年々発展をとげています。
 卒業式は、「君が代」と「校歌(荒井君が作詞)」斉唱で始まり、「仰げば尊し」で終了する厳粛なものでしたが、臨席した人々からは「魂が浄化された」「日本の教育界が亡くしたものを復活させてくれた」「これほどの感動を味わった式典はこれまで経験したことがない」「涙がとまらなかった」といった声がありました。
 卒業証書授与では、クラス担任教師が、万感胸迫る表情で登壇し、生徒の名前を涙ながらに読み上げる。「はい」と答える生徒も涙声になってむせぶ。
 荒井君の式辞も感動的でした。
「私は通勤に、手提げバックではなく、リュックを使っています。リュックを背負って通勤する私に、荒井先生はリュックに何を詰め込んでいるのですか、と時々尋ねられます。そこで私はこう答えます。このリュックには生徒の夢と希望と笑顔が、いっぱい詰まっているのです。私の仕事は、一人一人の生徒の夢と希望を実現させること。笑顔は人がもっている最大の武器ですから、生徒にはいつも夢と希望と笑顔をもって世の中に立ち向かっていってほしいと願い、このリュックを背負っているのです」と。
 そして荒井君は、通勤に使っているという大きなリュックを演壇で掲げ、そのリュックのファスナーを開け、中から「夢」「希望」「笑顔」三枚の色紙をとりだし、卒業生に対し、どんな困難な時も、嵐の日にも、この三つの言葉を忘れずに青春を命がけで駆け抜けていってほしいとよびかけていました。
 「夢」「希望」「笑顔」の人生、それは、まさに荒井君の人生そのものであるように思えました。

同期生の力で「さくら国際高校」の志願者を倍増させよう 成沢広行

2018/03/07 (Wed) 19:24:24

 本日(2018年3月7日)、荒井裕司君(6組)が学園長・理事長をしている「さくら国際高校」の卒業式に来賓として出席させていただきました。列席者には、映画監督、シナリオ作家、舞台演出家、作詞家がおられましたが、こうした作品制作を本業にしているプロの方々が、この卒業式を見て、「作りものではない、ホンモノだけがもつ迫力ある卒業式だった」「これまでのどの卒業式にもない感動を与えられて、涙が止まらなかった」「これほどの素晴らしい教育をしている高校なのに、入学志願者が減少しているというのは、あまりにももったいないことだ(数年前は卒業生200名だったものが、今回は83人)」「なんとかして志願者を増やしていかなければならない」と言っておられました。

 卒業生答辞では、次のようなスピーチがありました。
 高校は地元の進学校に入学したものの、同級生からの理不尽ないじめ、教師の心ない暴言で、人嫌いとなり、ダメな自分が許せなくて、誰とも心を閉ざし、話をしなくなり、ひきこもってしまった。
 しかし、ある方の紹介で、代々木のさくら国際高校を知り、決死の覚悟で電車に乗り、荒井先生にお会いすることができた。
 荒井先生は、「どれだけ休んでもいい。何時に来てもいい。君のしたいようにすればいいんだよ」と言ってくれた。
 その時、私は初めて、与えられた自由の中にある規律、先生や友人から支えられるだけでなく、逆に自分が先生や友人を支えることの喜び、自己管理と自己実現は自分の心次第でどうにもなり、誰にも邪魔されることなく、無限に成長できるのだ、ということに気づくことができました。
 私は、さくら国際高校の先生方の励ましを得て、将来は教職に就いて、さくら国際高校の先生方が私にしてくれたように、人生に絶望している生徒に希望を与えることができる、そんな教師になりたいと、今、心の底から願い、懸命に学んでいます、と。

 上田高校64期には、それぞれの分野で活躍された、影響力のある人が多くいます。
 その力を発揮し、これから皆で、荒井裕司君を全面的にサポートし、「さくら国際高校」の入学志願者が倍増するようにバックアップしていこうではありませんか。
 同期生諸君、どうかよろしくお願い致します。

荒井裕司君の式辞 成沢広行

2017/03/08 (Wed) 18:08:32

2017年3月8日(水)西新宿のハイアット・リージェンシー東京にて、荒井裕司君(6組)が学園長をしている学校法人上田煌桜(こうおう:咲いた桜がキラキラ輝く)学園「さくら国際高等学校 東京校」(旧校名:東京国際学園高等部)の卒業式が行われ、出席させていただきました。
この学園は2年前の2015年2月3日、学校教育での実績が評価され、文部科学省及び長野県(手塚にある学園が本校)より学校法人としての認可を受けています。

卒業式では、荒井君が作詞した校歌(新しき時代の 流れゆくところ 理想は遠く 果てなくも 翼広げて いざゆかん)を斉唱してから、荒井君の祝辞がありました。
荒井君は、創立25周年となる学園を巣立っていった数多くの卒業生のうち、ミュージカルを創り上げた者、シンガーソングライターとして自立した者、講談社からマンガの単行本を刊行し児童文学賞を受賞した者などを例にあげ「これからの人生、苦難の道を共に歩もう。どんな時にも私は君たちを見守っているぞ」と熱く語りかけ、励ましていました。
荒井君の祝辞を受け、元郵政大臣の八代英太氏は「さくら国際の式典に出席するたびに心が洗われる思いがする。卒業生は、咲いた桜、桜の根っこである教職員の方たちの健闘を讃えよう。荒井君は、ラオスの聖地に450本もの本物の桜を寄贈している。荒井君の活動を私はこれからも支援していくつもりである」とのスピーチがありました。
また、卒業生代表からは「中学校時代は親や教員への反抗、同級生に対する人間不信から不登校になってしまった。当時は真っ暗闇の迷路の中をさ迷っていたけれど、さくら国際の先生と出会い、一筋の光明を見いだすことができた。先生は、私に笑顔で声かけしてくれ、粘り強く親身になって話を聞いてくれた。そして大人を拒否しようとする私のかたくなな心にも真っ正面から向き合い、私の心の壁を溶かしてくれた。菅平高原での合宿、上田ワッショイへの参加などを通じ私は心を開くことができるようになった」と述べ、教育とはかくあるべしの模範的な姿を例示してもらうことができました。

卒業生が詠んだ歌
「夢と希望 暗く見える日も あるけれど 走り出せ私 まだ夢の途中」

関東64期会のお知らせ - 石井則男

2017/01/07 (Sat) 16:25:33

上田高校64期の皆様へ

下記の日程で関東64期会をおこないます。
冒頭に鹿島建設元常務執行役員の塚田高明さん(9組)の
ミニ講演があります。塚田さんは環境のエキスパートです。

日時: 2月18日(土)、12時ー15時、貸切
費用: 4,200円(飲み放題)
場所: プラチナフィッシュEx
    東京都港区新橋2-11-8 セントランス2ビルB2
    JR 新橋駅 日比谷口 徒歩3分
    都営三田線 内幸町駅 徒歩2分
電話: 050-5797-6296
http://r.gnavi.co.jp/g733912/

場所は例年と同じですが、店名、内装などが変わりました。

申し込みは各クラス幹事にお願いします。
中間締め切り1月18日、最終締め切りは2月15日。
   1組 清水計枝さん
   2組 窪田 実さん 
   3組 磯村雄二さん 
   4組 石井則男
   5組 野村 一さん
   6組 小松正佳さん 
   7組 小野博見さん 
   8組 村居次雄さん 
   9組 清水淳郎さん
石井則男

64期会のお知らせ - 石井則男

2016/09/03 (Sat) 16:34:16

 今年は7組の幹事で行われます。9月29日が締め切りなのでそれ以前に各組代表者にご連絡願います。
-----------------

 ◎ゴルフ大会

日 時 : 平成28年10月14日(金) 集合 9時00分
場 所 : 望月東急ゴルフクラブ
      佐久市協和3597-27
      TEL 0267-53-6006 FAX 0267-53-2715
スタート: 9時45分(アウトコース)
プレー代: 7,000円(食事付)各自清算
参加費 : 3,000円
 *組合せ等詳細は別途ご連絡します。

 ◎64期会

日 時: 平成28年10月15日(土)午後6時~
場 所: 「ささや」
    上田市中央2丁目 TEL 0268-22-0128
会 費: 6,000円
以上

サマーコンサートのお知らせ 久保田 昌人

2016/08/03 (Wed) 17:45:18

男性合唱団メンネルコール我謝の第2回サマーコンサートが
開かれます。
 日時  平成28年8月28日(日)
 場所  サントミューゼ 小ホール
 開演  午後2時より

 演奏曲目
 
  1.男性合唱のための「男の海の歌」
   海の唱歌メドレー、椰子の実、海その愛、
   サンタルチア他
  
  2.男性合唱のためのヒットメドレー「LOVE]
   ゴンドラの唄、東京ブギウギ、恋のバカンス、
   瀬戸の花嫁、愛燦燦他

  3.「男性合唱愛唱歌集」より
   自由の歌、小夜曲、大漁唄い込み、わが人生に悔いなし
   他

  このコンサートには1組久保田、3組長谷川、5組関野の
  各氏が出演します。
  夏のひととき男性合唱をお楽しみ下さい。
  ご来場をお待ちしています。
  

飯島裕一君(7組)に講演していただきました 成沢広行

2015/11/10 (Tue) 16:42:59

本日(2015年11月10日)、桜美林大学(東京都町田市)に信濃毎日新聞編集委員の飯島裕一君(7組)に来ていただき、「認知症の取材と認知症の母から思うこと」というテーマで講演をしていただきました。
飯島君は、日本を代表する医療記者として知られており、認知症については30年も取材を続けられています。飯島君の母君は、認知症と呼吸不全を併発し、1カ月前の9月30日に亡くなられてしまいましたが、本日の講演では、母親の介護体験や認知症で苦しむ人たちへの取材から得た、現場のありのままの姿を詳細にお話いただきました。
認知症が進行すると、「自分の名前を忘れてしまう」「今、食事したばかりなのに、まだ食事をしていないと言い、お菓子やパンを食べ、過食になる」「急に怒りだして物をこわす」「幻覚や妄想で精神錯乱状態となり肉親に暴力をふるう」「日中でも夜中でも徘徊する」「おむつが必需品となる」「息子や娘の帰宅を待って1日中、自宅前で立ち尽くす」などの症例がでることについてもお話いただきました。受講者は130人ほどでしたが、脳が破壊されておこる認知症の厳しい現実に立ち向かっていくには、血縁者に頼るのではなく、地域の結縁による「みまもりの輪」を広げていくこと。認知症患者が増えていく高齢化社会を生き抜くには、私たち一人一人が、「老いた人の世話をすることと、自分もいつかは誰かの世話になること」を覚悟すること。世話をするということは、人の魂を救うことであること。世話をするには「志と情熱が必要である」と説く飯島君の提言に、皆、息を飲んで聞き入っていました。
飯島君、素晴らしい講演をありがとうございました。

飯島裕一(7組)さんの講演会 - 成沢広行

2015/11/08 (Sun) 13:19:19

2015年11月10日(火)10時40分より東京都町田市にある桜美林大学の太平館A202教室にて「認知症の取材と認知症の母から思うこと」の演題で、講演会が行われます。同期生のみなさんの聴講をお待ちしております。
飯島裕一さんは『認知症を知る』(講談社現代新書)の著者として高名であり、現在、認知症の予防と介護の啓発に全国をとびまわっています。

64期会のご案内 - 石井則男

2015/08/30 (Sun) 22:49:09

      [64期会 のお知らせ]

64期会

 日時:27年10月10日(土)午後6時~
 場所:「ささや」上田市中央2-15-12 ℡0268-22-0128
 会費:6,000円

クラス対抗ゴルフ大会

 日時:27年10月9日(金) 午前8時30分集合 
 場所:上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部
    上田市藤原田1038-1  ℡0268-42-4141
                   FAX0268-42-3968

スタート:9時00分(さくらコース)
プレー代:7,900円(食事つき)各自精算
 参加費 :クラス対抗戦 (クラス連合もあり)と個人戦

     *組合せ等は別途連絡します。

出席される方は各クラスの幹事にご連絡ください。

愛川欣也さんの反戦の原点は上田 - 石井則男

2015/04/26 (Sun) 08:36:30

野村 一(5組)さんの情報です。

April 20, 2015 1:49 PM

昨日のお昼頃、何気なくTVを見ておりましたら、先日亡くなった愛川欣也さんの追悼番組が流れていました。

その放送で愛川さんは反戦の原点はあの戦争の上田での疎開生活だと話されていました。 疎開先のお寺と北小学校を訪れた愛川さんの映像も紹介されておりました。

愛川さんが上田に疎開され北小に通われていたとは初めて知りました。

「アド街」で全国に愛川さんから上田を紹介していただく機会を失い残念です。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.